明けましておめでとう。突然だがEUは遮断する!

国によっては個人情報の扱いに関する権利とか法律が厳密だったりでいろいろあるらしいね。

毎日まいにちいろいろ忙しいところ、突然グーグルアドセンスに「EUに対応したメッセージ表示しないとそのアクセスに広告は出なくなる」というお知らせ画面が出て大変煩わしい。

なんか個人情報の扱いに関しての確認だかのメッセージが出るようにするとか?サイトの更新すらさぼってる私がそんなことするわけないと思いませんか。

というかEUから見てる人いるのか?Sorry,this site is japanese onlyだぞ。海外に一時在住の小学生の子供さんに使ってるみたいなメールをずっと昔にもらったことはあるけど、EUではなかったな。

だいたい、個人情報っていうけど、俺のサイトは無料会員とかの仕組みすらないからどこの誰がアクセスしてるかなんて全く知らないでやってるんだぜ。個人のサイトってもともとそういうもんでしょ。

私はただ、最強の計算ドリルのサイトを作りたいだけなんですよ。その準備をここ数年ずーっとやってるのに、やれレスポンシブウェブデザインだモバイルユーザビリティだプライバシーポリシーだビッグモーターだって振り回されるのはごめんです。

広告のスペースあけてサイト作ってる以上、対策もしないといけないっていうのもわかるんだけど、何年も更新してないから広告収益って全盛期(10年前)の5分の1ってとこだぞ。最近はサーバー代金で赤字だぞ。というか5分の1で済むとか、その点教材系ってすごいよな。最後まで問題ぎっしりだもん。

・・・というわけで、いつもの書きまーす。

このサイトに教材探しに来たあなた!あなたも教材系サイトを作ってみませんか。教育系サイトともまた違う奥深さがここにはあります。納得いくものを作り上げるのに苦労はするけどその分寿命は長いです。この手のサイトは廃墟探検系サイトなみに昔からあります。しぶといです。

以上。さらばだEU。今度はもっと有益な更新します。おわる。

解答用紙も自動で作れたらいいな

解答用紙って必要だよな。特にグラフ書いたり、図で答える系。教材の問題の構成と同時に決まってるようなもんだから、問題・答え・解答用紙のセットで出てくるようにしたら便利だよな。ということに取り組んでいます。

あともう一つ、単なる計算ドリルは問題だけバーンどかーんドドーンでOKだけど、実際のテストだとその問題で何すればいいのかの指示がつくのが普通なので、その辺の切り替え方とかも。公立高校の入試の数学とか見てみると、「8-4を計算せよ」みたいな表記になってるでしょ。これは、「8-4」だけだと「スーパーマリオブラザーズの最終ステージが何か?」って思うファミコン世代もいるからなんだよね。

その辺の切り替えは、よくよく考えてみたら大問とか中・小問の配置で決められる気がしたので、そういう仕様で行こうと思います。同じ問題なのに出題の形式ごとに別データにするってのはなんとなく嫌で。

解答用紙機能よりはサイト公開が先になると思いますお楽しみに。

~~~~~~~~~

最近はSurfaceDuoが頑張っています。AndroidのTermuxっていうアプリだとファンクションキーみたいなのをカスタマイズできるから、gboardとかswiftkeyみたいなアルファヴぇっとしかないソフトキーボードでも十分やっていける。いよいよAstroSlideの出番はなくなってきたぞ。

あと肩痛いキーボード問題は結局perixxのレトロな普通の感じのものとレノボのThinkPadのキーボードと2台買って落ち着きました。perixxはガシャガシャ昼間用、ThinkPadはテシテシ夜中用。キーボードってでかくて丈夫そうなほうが壊れがちなのは無意識下での力加減によるものではないでしょうか。

以上終わり。

左肩がずっと痛いのでキーボードを追加しようと思う。

こんにちは。今年5月からしばらくずっと左肩が痛いです。5年ぐらい前にもこうなって半年ぐらいで治ったので、今回もしばらく耐えています。キーボードが原因かもしれない。だから今使ってるマイクロソフトの真ん中で割れてるやつと、エレコムの無線の小型薄型キーボードに加えてもう1台追加して気分を変えたいと思います。

個人的にはキーボードなどなんでもいいと思っていますが、前回3台体制だったころは、前述のマイクロソフト、PC買ったらついてた1000円ぐらいの謎のキーボード、アマゾンで買った7色に光るゲーミングキーボード、でやっていました。ぶっちゃけゲーミングキーボードが7色選べる意味はないけどバックライト付きではあるし、重量あってガシガシ打てるので気に入ってはいました。私にキーボードクラッシャー適性があったのか、そのうち左SHIFTがきかなくなってかなり不便になったので使わなくなりました。謎のキーボードも軽くて打ちやすくて割とよかったです。

サイト作りは徐々に進んでいます。デザインも大体決まった。大問とかグループ分けする仕組みを作っているところ。グループ作ったらそれのリピートとかマクロみたいなのもつくりたいですね。配置は使いまわしで、問題が徐々に変わっていくとか便利だと思うから。

ただ、ウェブサイト版でそこまで細かくできなくてもいいのではと思うこともあります。私のサイトにはいくつかユーザーが作成できる機能がありますけど、全然使われてないですからね。多分面倒なんだと思う。仕組みを考えて作ってるほうは楽しいんだけどね。温度差あり。「ポチポチ押したら教材できます」、がとりあえずの目標かな。

ちなみに新サイト完成したら、私自身もそれを使って教材を作って現行サイトの更新などをする予定です。最後にアップロードしたの2018年?去年2022年に漢字ドリルツールなどいくつか作ったとはいえ、ほったらかしすぎたかな・・・。

それじゃ終わる。

話は聞かせてもらった。ツイッターは終わりだ!

おい~

聞いたぜ~

なんかニュースになってるなあ~?APIがどうので使いづらくなってもめてるらしいじゃないか。ツイッター。それでなんか?競合が?出てきたんだって?しょーもない喧嘩してないまともなユーザーはそっち行くだろうな~。だけどあのメタって会社のSNSは基本的になんていうかキラキラした感じがするよな。俺たち受験勉強自慢の慣れの果てにはちょっと居づらい。でもそっち残っててもきっと過疎っていくぜ。サービス終了まで掛け算の順番でケンカし続けるか?

前から俺はツイッターなんてやめちゃえって言ってたけど、今こそその時だな。実際何にもならずに時間の無駄遣いだろ。喧嘩と自慢しかしてない。みんな一生懸命ツイートしてるけど、その書きためた文章もろとも、もしかすると跡形もなくなっちゃうかもな?あのテスラさんは普通じゃないからな。あるかもよ。そうなったら何だったんだよお前の時間。世の中に伝えたいことがあるんだろ?消されたら元も子もないな。

な、これでわかっただろ。SNSで時間をどぶに捨てのはもうやめだ。生まれ変わろう。時間を有意義に使おう。もっと自分から自主的に活動できることを見つけよう。そう、たとえば俺と競い合って教材を作るのはどうだ。受験勉強自慢からは脱却できないが、終わりのない喧嘩を繰り返すよりはよっぽど健全だし、なにより作ったものが残る。作ったものを通して伝えたいメッセージも残る。いまのところ俺が10年前にやってたことを繰り返してるサイトしかないからまだまだこれからなんだ。いつまで100マスやってんだよって感じだが、みんな最初はそこからだからな。

おっと、そうだ、そんな俺の最新の状況はこれだ。

2バイト文字の表示とか、角度を割と手軽に示せるようになりました。何重線でも描ける。図形問題を一通り作れるようになったからこの機能追加はここまで。また次のステージに行きます。明日からサイトのほうの仕上げで、それがすんだら新装開店できる。ああ忙しい。6年前にツイッター止めて本当によかった!

カエル最新画像と画像

昨日完成したと書いた機能は未完成だったので今までずっと直し。鬱陶し。

あとはなんだ。点の強調表示。あの黒丸でぐりぐり塗って点Aとかってやつ。半径小さめさっぱりめで。それと長さと角度を示すやつも。その辺できたらいったんサイト側の開発に戻る。ドメインとって1年ぶりにテスト運転、できればそのまま公開。そんな計画。

そういえばカエル最新画像載せてなかった。木の上にいたなんて書くだけだとホラ吹き呼ばわりされそうだから証拠写真な。

じゃ終わり。

(){}[]全部作ったし、細いのも作った。

こんばんは。開発日記です。この連休序盤で完成したのは、3種類のカッコたちです。全部SVGで自分で数値決めて書けましたね。囲まれる数式の縦の大きさから伸縮自在な部分を作ってジャストフィットさせる仕組みも作れたので、下の2枚目の画像みたいにかっこよくて満足するものができた。

()の付け方はやや独自方式でいかせてもらうことにした。たぶんTexとかWordの数式とかで繁分数みたいな上下のバランスが悪い式にかっこをつけると、中央を一番外側の分数の割線にあわせて、こう

なると思うけど、割線はともかく()の配置を、私は

こうした。()の位置が下に、[]の位置が上にずれていますでしょ。

なぜか?理由はいくつかあって、まず一つめは、スペースが空きすぎで資源の無駄遣いだから。近い未来、人類は必ずや資源不足に悩むと私は思っています。そうなってから、「紙もトナーもない…あの時無駄にスペース空けて計算ドリル印刷しなければよかった…」などと後悔しても遅いのです。

二つめは、自分が気に入る形にしたかったから。縦に長い式にかっこをつける機会なんてまずないので、独自色だしてもいいんじゃねと思ったということですね。ついでに言うとこれらのSVGのpathの数値データはかなり独特なのでコピーされたら一発で分かると思う。わざとそうしたんじゃなくて俺の技量がわけわからんナチュラル難読化を起こしてるだけ。二日前に自分で書いたコードが何言ってんのわからないからね。適性ゼロ。

そして最後に、「繁分数の形で書くならカッコつける意味ないでしょ」みたいなささやかな反抗の意味もあるぞ。要するにこんな式を書く方が悪いので多少変な見た目になっても知るかってことだ。ただ私は計算ドリルが作りたいわけだから、通常お目にかかれない数式も一応は作れるようにはしないといけない。

まあそんなとこ。あそれとCourierに合わせた細いカッコはよくできたと思う。あそれと前回不使用宣言したカンブリアだけどやっぱ角ばっててこれはこれでいいので採用します。5組ぐらいのフォントから選ぶ方式になりそう。マック使いアップリャーのみんなもそのうち3組ぐらいは表示できると思う。それでもまだましだよ、Androidでみるとどうなるのかなんて全く想像もつかない。サイト稼働させてからその辺はおいおい考えていくことにします。

じゃ終わり。連休中は夏日になるらしいぞ。洗濯日和だな。

undoは作れました。今後の予定とアイデア。

こんにちは。いま朝の0時。サイト作りは終盤に入った感じです。前回書いた1手戻すアンドゥ―機能は割とすんなり作れました。やはりこれまでのサイト作りでいつの間にか実力がついて、サイボーグ桃白白を圧倒した天津飯みたいな状態のようです。でもベジータを超えたとか勘違いしていたトランクスの可能性もあるのであまり調子に乗らないことにします。

あと残ってるのは、複数のフォントを選べる仕組みです。いまのところ、こっちで作ったSVGデータを並べるだけなので、あらかじめフォントを決めて大きさ計算をしないといけません。単にCSSでフォントを変えても、微妙な隙間ができたりはみ出たりしてカッコ悪いので、それぞれの組み合わせごとにSVGのデータを作りたいわけ。大まかに、中学高校の数学に向いてるフォントで2通り、算数っぽい教科書体フォントで1通り(ただしWindows専用)、こざっぱりしたフォントで1通り、の4通りぐらい選べればいいかなと思います。あとから種類を追加できるようにも作らないといけませんね。連休中はこれかな。

今日はバッファローウィングっていうのを作りました。材料がバッファローじゃなくてよかった。ケチャップ減らして醬油を入れたのでかなり邪道だと思います。AIではなくて自分で決めました。今回はAIを使わなかった理由は、その前にした質問「KKのPL学園と98年横浜(松坂)が戦ったらどっちが勝つと思うか」に対して、「98横浜です。松坂以外にも4番に松井秀喜、控え投手に高橋尚成がいるからです」って大ウソつかれたからです。このお二人はKKと松坂世代の中間ぐらいの世代ですかね。

じゃ終わりね。

α(アルファ)の大文字使う人って存在するの

これはΦφじゃなくて∅なんだぜとか(なんて読むんだそれ)、それだとxじゃなくてχだぞとか(筆記体のxはχと同じ書き方するよな?)、これまでに指摘されたことがある人は多いでしょう。だったら似たような文字使うなよって感じですが、きっと歴史がある話なんだろうから素直に聞いた方がいいでしょう。このように、数学ではギリシャ文字が使われがちです。ギリシャ文字ってかっこいいですからね。Ωカタストロフドロップですからね。

それで、高校数学でも三角関数あたりからバンバンαβ言い出してくるから、その辺も自作の計算ドリルで綺麗に書きたいと思って調べたんですよ。その結果なんと、ところがなんと、お気に入りのBodoniMTっていうフォントはギリシャ文字がないことを知りました。わかる?この絶望感。

そもそもここ数年の挑戦はLaTeXなしで、自分で文字を並べて数式にすることから手作りでやってるんですけど、フォントごとに大きさはまちまちなので、全部サイズ調べてるんですよ。こんな感じで。

Courierを調べているところ

何年も前にこれを始めたときに、お気に入りのBodoniは斜体も含めて全部調べてあったんだけどね・・・。

仕方ないのでギリシャ文字だけ他のフォントを借りることにして、調べてみたところ大体このふたつかなっていうのが、TimesNewRomanとCambriaでした。立体斜体・大文字小文字数字ギリシャ全部調べるとフォント1種類当たりで30分はかかるね。そうして上のふたつでも数式がきれいに書けるようになったので、これらとBodoni+TimesNewRomanで並べてみました。

いっそのこと全部TimesNewRomanっていうのもありかと思えました。でもこれの数字がなんかちょっと嫌なんですよ。一方でCambriaはxがちょっとね。Macの人は使えないと思うし。数字とxとyはBodoniが好みです。どうしよ。

まあでもぱっと見そんなにひどくもないので混ぜちゃうかな。あるいは全部の問題データをこれらとBodoni+Cambriaの計4通りで作っておくとか。

気分転換におしゃれ系フォントでやったもの。

courierもいいね。

それじゃこんなところで。

あ、数学指摘ネタもう一つあったよ。「ダッシュじゃなくてプライム!」これはスト2世代には響かないよね。なにプライムって。スライムみたいだな。Jリーグサッカープライムゴールかよ。ダッシュのほうが力こもってていいわ。そしてダッシュターボだよな。個人の感想です。

じゃあおわり。また読んでください。

そのファイルUTF8だよ?知らないのかい?

ここのところ、MySQLが隙あらばShiftJIS扱いで読み込むので文字化けと戦っていました。おもにPowerShellとかコマンドプロンプトのせいだと思います。

サイト公開のため、作った問題データのSQLファイルをデータベースに読み込ませてる段階ですが、直接インポートとかしてるうちは何でもないのに、コマンドラインから実行すると文字化けとか勘弁してくれって感じ。↓こんなのができました。

うわ・・・

でももう心配いらない。たぶん直った。アジャストできた。

それから7元連立1次まで作れた。「ども・・・連立方程式なんか余裕っすよ・・・ども・・・」みたいな生意気盛りの中学生に使ってみてほしい、と思って作りましたが、正直言ってやめたほうがいいですね。大変だから。6元と7元を交互に配置していますが、大変過ぎて解答のチェックができてません。(1)は30分ぐらい計算して何とか答えが出て、それはあってたので、同じ方法で作った他もたぶんちゃんと解が求まると思います。(1)は6元連立1次ですが、それでもかなり大変な計算だったので(2)はもうやりたくないのでやめました。どうですか無責任でしょう。

ということで急遽5元連立1次も作ったのでそっちが意欲ある中学生にはちょうどいいと思います。これも(1)が解けることだけは確認しました。

工夫した点は、配置をそろえたところです。2,3元だとちょっとずれてもそこまでおかしくはなかったんですが、文字が増えるほどみっともなさが際立つので工夫してそろえました。

それじゃこんなところで、最近開発していたn元連立方程式関連はこれで終わりにします。新しいサイトが稼働したらこういう問題をみんなで並べて教材を作っていけるようにしたいです。お楽しみに!(n年連続n回目)

(以下連絡です)

この前メールくれた人、PDF開けましたか?アドブロ入れてるとなぜか(?)リンク出ないんですよ。ただ、アドブロ切っても出ないことがあるっていう報告もいただいたことがあるので、もしそうなら教えてください。

寒さが来るぞ

ニュースで明日から寒くなるって聞いたので、布団にはいって仰向けラッコスタイルでこれをかいてます。ノートPCの主要な使い方の一つですね。薄手の布団とかをさらに上からかぶせると、PCの廃熱で簡易こたつ化します。そうしてぬくぬくとネットで「寒波襲来!備えよ備えよ」みたいなニュース動画見てしみじみ幸せを感じています。年末年始の高速道路渋滞のニュースあたりもなかなかいいです。ただ最近はそれはなんか人間として後退している気もするので、同じような寒そうな動画でも、困ってる人の様子ではなくて、雪が降る中ログハウスを一人で建てる人とかアラスカ鉄道で働く人々とかの熱くなれる動画にしています。結局は動画見てるわけだが。

それにしても氷点下とかなったらどうしよう。もしかして昔CMでやってたバナナで釘を打つのができるかも?寒さには縁がないから氷点下は全部そういうイメージ。休みなので部屋から出なければ何とかなるかな。部屋の中でもダウンジャケット着れば対応できるのではないか。想像力働かせて乗り切ろうと思います。

サイト&新しい教材開発は多少進んだ。辛さ増強モードというのを作ることにした。またいらんこと始めた気もしている。

それじゃ寒いから終わります。