二重根号をはずす練習のドリル
概要
二重根号をはずす練習です。√の中に√があるときに、それを一つにできることがあります。たとえばこれです。

対象学年は中3〜です。
経過
作成しました。最初の1ページは例題・解説です。解説でも触れていますが、「aの平方根」と「√a」の違いに気をつけてください。前者は基本的にプラスマイナスで2個あり、後者はそのうちの正のほうです。したがって、二重根号をはずした結果がマイナスになっているのは誤りです。
続編
二重根号はこれで完成ということにします。これ以上何かありましたっけ?