ここにも書いておこう

2日連続で同内容の問い合わせがあったので、とりあえず利用規約っぽいものを掲載しました。トップページです。内容もリニューアル前と同じです。

口コミでの利用者拡大を狙っているので、授業等で使うときはうちのサイトのことみんなに知らせてください。グーグルちゃんには更新さぼりまくるろくでもないサイトと思われてるだろうから切実です。

連絡も代金もいりませんが、世の中のすべてのものには必ず作った人がいることを時々思い出してください。

とはいうものの、うちのサイトの教材の問題データを最終的に作ってるのはソフトだから人じゃないんだけどね。そのソフトを作ったのも、データ作らせているのもこの俺だああああああってことなんだね。

明日休みなのでまたなにかしら進展すると思う。

そんれじゃあね

定期お返事

以下返信ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもありがとうございます。台風は何ともありませんでした。仕事だけ半休になりました。

果樹は、昔はキウイとか梅もありましたが、今はブドウと桃とカキとビワがあります。あとは野菜です。基本的に、果物を食べた後の種を植えて育てたものとのことです。私ではなく他の家族がやってるのでよくわかりません。さすがにキウイはどこからか木をもらってきたと思いますが。

夏休み中もきちんと計画的に学習できているのは素晴らしいと思います。10円玉ピカピカは私もやったことがあります。レポートにする点ではそこそこ苦労しました。

硬貨を使うシリーズだと、浮かべた1円玉が食器用洗剤の追加によりすーっと水中に落っこちる原因を調べるのもやったことがあります。表面張力の存在について調べてみるとか洗剤がどうしてそういう性質を持つのかとかそういう流れでした。

YouTubeは順調に準備しています。最近は画面録画するソフトを買いました。それと、チャンネルの顔写真に昔飼ってた愛犬の画像を設定しました。

昔作ったPDFは保護をかけていてそのままではペンで書き込み出来ないため、新しく作り直してそのついでに説明が必要なら動画、といった感じで行こうと思います。

返信ここまでーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と、いうわけだよみんな。少なくとも、難しい内容のやつは解説作るのも面倒なので動画にしたいと思う。時々作ってるけど、解説付きのプリント、何言ってるのかわからないでしょう?あれは俺の技量というよりは文と図だけで説明する限界なんだと思う。そうに違いないね。そして時間がめっちゃかかる。本編の3倍かかる。何回も読みなおしたりするから。そのうえコマンドプロんぷろとかTeXに怒られたりするんだからメンタル的にも厳しい。これなら編集なし1発どり動画作成するほうがマシだと思う。

それじゃまたね。

穴埋めドリルのページ復旧

復旧どころかきれいさが増したァ!!!!

Windows10の教科書体のやつ持ってる人はぜひ試してみて。

こちらですあなうめ

 

一時はどうなるかと思ったけどこれでだいぶ元通りだね。

純粋に変更手順間違った。phpのバージョン新しくするのを先にやっちゃったからめっちゃくちゃ。

 

定期報告

もう1週間たったのか。

近いうちにサイトリニューアルします。

あたらしいPHPで動かすには色々変えないといけなかった。

といっても見た目変わるだけなので、ある日突然変わる。

あとは全ページ一覧を作り直したら終わり。

そんだけ。さよなら。

YouTubeに

やあこんにちは1週間ぶりだ。

最近はサイトの手直しをやっているよ。

PHPの最新のやつが速いらしいとかなんとか以前に書いたけど、それにするにはサイトで使ってるデータベースにつなぐ関数とかが古いので直さないといけないらしくて、ついでにサイトのデザインとか、あまり使われてないページの削除なんかをしているところ。削除するのは教材配ってるページじゃなくて案内するほう。学年別はよく使われてるけど、全ページ一覧はその5分の1以下だからなくすことにした。

あと、問題の解き方なんかを簡単に説明できないかと思っていろいろやってみてる。YouTubeに説明動画上げようかと思ってチャンネル作った。PDFの教材の説明をまたPDFでやることもないだろと思って。問題は音声だよ。俺がしゃべるのか?録音した自分の声聞くの嫌なんだよなあ。かといってナレーションするソフト使ったらまた面倒だからな。無音でひたすら手書き文字がプリント埋めていくのって不気味すぎるし、やっぱそうするしかないか。録画はとりあえず持ってるパワーポイントでいいんじゃないかな。フレームレート低いけど、そもそも元がほぼ静止画だから十分でしょう。

PDFは自分で作ったんだから著作権とかの問題はないし、サーフェスペンもってるから手書きで行けるだろう。

あるいは誰かやりたい人いたらそういうのやっていいよ。俺の作ったプリント映してひたすら解き方説明する動画。許可とかも特にはとらなくていいです。今後はPDF勝手に使っていい範囲として、「動画内での使用」も入れておこうと思う。時代の流れだよな。

俺なりにあれこれ考えてプリント作ってるから、話したいことはそりゃあいっぱいあるんだけどね。あくまで短時間でそれを実現する方法ってことでね。

サイトの外まで出てなんかするのは気が進まないところもあるんだけど、作って配ってる責任もあるからな。

 

それじゃおわり。