じゃりン子チエ見ながらだと制作快調

おはよう。なんとなく気分がのってるのでずっとサイト作って朝になりました。

名前欄の表示位置変更などもうまく作れました。

借りてるサーバーの設定を変えないとアップロードできないサイズだったので、ひさびさにYouTubeにあげました。音声なし。

あとは、作った教材のサーバー側での保存と再現だな。

動画にテキスト入れてみるのを前回に続きやってみたんですけど、結構大変ですねこれ。それで動画の最後にアリーヴェデルチって書こうと思ったんですけど、ブチャラティのセリフとして有名になってるようで、それだと「さようなら(永遠に)」ぐらいの意味ととられかねないのでやめました。

私の中ではどちらかというと、特攻野郎Aチームのハンニバルが、序盤で敵組織にごあいさつ代わりに殴り込んでひとしきり暴れた後にさっそうと帰るときのさわやかな挨拶なんですよ。「また来るぜ」もしくは「また会おう(仕返しに来るんだろ?)」的な。まあ吹き替え版だと1回しか言ってないんですけどね。

じゃそんなとこで。

Auf Wiedersehen!

Promise?ああ、曲名?冬だからねえ・・・

おはよう。共通テストの日は休みになりがち。

そういうわけで開発続けてるんですけど、予想以上にIndexedDBとかいうデータベース使うのにてこずっています。順序を守ってロードセーブしてくれないと、初期状態セーブののちロードしちゃって、それ結局初期状態だろ、というね。読みだしたりするところが非同期なのは仕方ないのでこっちで工夫していくしかないようです。

というかそもそも非同期がよくわかってないからね。Promiseを返すんだってさ。消費者金融か?

でもまあなんとか、セーブしたりロードしたり作れるようになりました。やってみるもんだよね。

(テキスト入れてみました。)

じゃ話変わって、ポゥキモンGOはこの1週間のハイライトでいうと、

バスに乗っていたらガラルファイヤー色違いと本千葉駅付近で遭遇、しばらく粘ったところ千葉駅前大通りで捕獲

という感じです。いつもみたいにすぐ逃げるのかと思ったら10回ぐらい投げても全然だから、「あ、もしかしてこれは確定なのか?さすがに色違い出てきて逃げるのはプレイヤー心理に配慮で自粛とか?」と思ってずっとハイパーボール投げ続けました。気合入りすぎてエクセレント全然でなかったけどまあいいです。

今調べたら、実際にこれらの色違いは逃げないそうです。やっぱりな!

ソーラーパネルに何かいるぞ

今日も夜になって川歩き。なぜかというといまXP2.5倍状態だからだ。たまご使って5倍にしてエクセレント狙いまくるぞ~というわけだ。

ひとしきり捕獲して戻ろうとしたとき、川の入り口付近の、ソーラーパネルが置いてあるあたりから、ギィヤァ~みたいな動物の鳴き声がしてめっちゃビビりました。

弟に話したら、キョンという動物の鳴き声が似てるのでは、というので確認してみた。確かにそっくり。これが我が町にいるというのか・・・!見た目小型の鹿ですね。鳴き声が変わってるだけでかわいい見た目といえましょう。

でもあれが人っ子一人いない暗闇で聞こえてきたらかなりビビる。

そしてイノシシじゃなくてよかった。この分だとイノシシもいるだろうな。いつか遭遇しそう。

あけましておめでとう

あけましておめでとう。正月返上でサイト作ってます。

でその中で、メインコンテンツである教材の印刷時に謎の黒線が混入するという事態に見舞われています。

2年前に作ったほう(試験公開のみ)では今やってもでないので、ブラウザの仕様とかじゃなくて原因はこっちにあるんだろうな・・・こういう細かいところかなり気になるので作業がどんどん遅れていきますねえ。

まそれはそれとして今日は2日なんですけど、昨日、1月1日から早速川沿いをほっつき歩きました。誰もいないと思いきや、謎の自転車少年が疲れたーとわざとらしい大声をあげて走っていきました。真っ暗闇のなか、自転車のライトだけで周囲に自分の存在を知らせるには心もとないと、声に出しているんだと思いました。見事です。

プロキオンは鉄塔の向こうに見えているような・・・。

モンスターボールが尽きるという痛恨のミスにより1時間30分ほどで帰宅。グラードンゲンシエナジーは手に入った。