こんにちは。
今年も江戸っ子のあのお祭りでトリックオアトリートとか言う謎フレーズが・・・あれ?あまり聞こえてこないな。もはやおっさんおばさんとなった人たちがかつて騒いでたお祭りは今の若者にはダサいのかも。伝統文化が失われていくのは悲しいね。しかも今日は雨。そんな逆境でバッドコンディションではありますが、当のおっさん方には根性出して仮装で練り歩いて、Z世代に格の違いや世間の目の厳しさを見せてやってほしいですね。
そうはいってもお菓子を配る部分は定着してもいいかな。私もついこの前、ある組織からの株主優待品という形で、いわばノートリックアンドエクセレントトリートでした。なんと東日本では禁制品となっているカールなどをいただきました。
ただ、全然知らない薄味のフレーバーだったので、やはりカールといえばカレー味かチーズ味がいいかな~。あと一緒に入ってた海外で展開しているというお菓子が森永パックンチョそっくりだった。パンダのお菓子。
まあでも実際のところ、俺が小さいころからこの時期に仮装ありのイベントってやってた気がするんだよな。ハロウィンって一言も言ってなかったし、子供会の行事でしたけど。