文化が伝わる過程

こんばんは。媒介変数表示と極座標でグラフとか図形を書きました。サイクロイド軍団から、アステロイドとカージオイドを召喚しました。地味なので書きませんでしたが個人的にはサイクロイドが一番好きです。数学IIIのいろんなところに出てくるからです。ロックマン3でいうところのブルース、FF5でいうところのギルガメッシュです。

そして極座標で入力できるようにしたので、r=4-0.4 cos (24θ)ぐらいで書いたのが二つ目です。歯車みたいな形だと思いました。

三つめはそのままの勢いでガウス記号みたいな計算で周期を持たせてぐるぐる円の周りに配置したら偶然こういうのになりました。ロックマン2のメタルマンのメタルブレードというか電ノコの刃です。

今後は囲む部分を検出して色を塗るとか斜線で埋めるとかしてみたい。

ところで前にも書いたけど、ロックマン2はメタルマンを真っ先に倒しに行くよね?弱いわりに武器は強力だから。子供のころファミコンを友達の家とかでやると、たいてい我々よりもうまい兄ちゃんとかがいるのでまずはそれをみて学習しその後実践という形をとるのが普通でした。そうやって地域で文化が伝承し、一つの攻略法を共有するため、私の周りはほぼ間違いなくメタルマン⇒水中眼鏡or時計or学芸会の木⇒と進みました。あとでびっくりしたのは、別の文化圏だと水中眼鏡からっていうのもあるらしく、確かにバブルマンは弱いとはいえ、わざわざ水中ステージに最初に行くことが理解不能でした。水中ステージってだいたい嫌でしょ。マリオ3でもワールド3は嫌だったでしょと思ったものです。

話は変わりますが、最近、20年ぶりぐらいに週刊少年マガジンをよみました。今ってヤンキー系の漫画ないんですね。俺の中のマガジンのイメージだったのでちょっと残念。UNEXTのポイントがたまったら消えないうちになんか買ってるけど、基本はキン肉マンで余ったらなんか使うって感じで今回はマガジンにしてみた。

以上最近あった事や明日からの5連休にむけての話。おわる。またなんか書きます。

投稿者: KDH10

次のサイトもぜってえ見てくれよな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です