やっと直りました。行数の異なる問題もベースラインをそろえることでかなりいい感じになったと思います。エクセレンッ!!!ポゥキモンゴウとワールドダウンタウンが混ざってますね。
もう朝の5時です。今日仕事なんだよねしかもちょっと早い。昼過ぎに出ないと・・・。

新サイト 近日再公開予定
やっと直りました。行数の異なる問題もベースラインをそろえることでかなりいい感じになったと思います。エクセレンッ!!!ポゥキモンゴウとワールドダウンタウンが混ざってますね。
もう朝の5時です。今日仕事なんだよねしかもちょっと早い。昼過ぎに出ないと・・・。
ちょっとだけ緊急で書いてます。
indexedDBのデータってブラウザの更新で消えることがあるんですか~~~~A.I.に聞いた。
問題パーツみたいなの作ってポチポチ押して作るサイトなんですが、毎回ボタン用のサンプル画像データ持ってくるのもなんだから、ブラウザに残しておこうと思ってるのに・・・
まあ仕方ないかな。使う上でそこまで不便になるわけではないし、たま~に消えるってことらしいので。いつ消えるのかわからないのは困るけど。
毎回まっさらから始めても使いやすいサイトを目指します・・・。
じゃあ話変わってポゥキモン散歩中に撮影した写真です。この日はコソクムシがよく取れました。グソクムシャ4体目目指します。
拡大すると月の形がわかります。上弦より少しあとぐらい。時刻は21時過ぎだったと思います。方角当てクイズに使ってください。
まずはポケモンの話しまーす。土曜日、仕事がすぐ終わったのでクルミルデイっていうのに間に合って、バスに乗ってる間ひたすらクルミルを捕まえることができました。色違いも4匹手に入ったので一番よさそうなのはハハコモリまで進化させてジムで見せびらかしてます。おおそうだ、決定的瞬間も撮れました。この邪魔された感じの表情いいですね~
で、いつもの進捗なんですけど、いやー・・・まだまだかかるぞこれは・・・。
サイト作成と同時進行で教材データも増やしてるところなんですよ。
問題の数値データ作る→データベースに記録→サイト側で読み出す
なんですけど、前も書いたように数値データの節約というかフォント違いごときで別のデータにしないように、記録して残してあるのは、数値そのものではなくてその”種”なんですね。
で、通常はそれを使って再現することで、読み出し側でも同じものを用意できるってことなんですよ。でもなんかさっき、2回ぐらい全然違う値になっちゃって、これはどうしたものかと悩んでいました。理屈の上ではそうなるはずはないんですが何しろ手作りなんでね。しかたがない。
まあ、その後何回やっても再現できないし、多分ほかのエラーとかと重なってそんなことになったのではないかと思うのでとりあえずヨシ!
こんばんは。9月は今日で終わりですね。もうとっくに9月21日は過ぎてるので、バーデヤーって書いても大して意味ないですよね。というかほんと何なのバーデヤーって。AIに聞いたらスキャットってこういうのを言うらしい?たしかにスキャットマンジョンは歌全部がこんな感じだったもんね。それいがいだとワカチコワカチコ。
そんな感じで、とにかく、今日一日では完成しないということがのこり3時間となった今もうわかったので早めに書いときます。明日も頑張るぞ~~~・・・。
こんにちは。フォントを選べる仕組みを設定しています。教材を提供するという点から言えばおまけ程度の話だけど、せっかく作ったので動くようにしたい。
自作のRadioButtonで2日かけてるからね。自分でもなんでここにこだわるのか意味がよくわからない。なにかに突き動かされている。
じゃおわり。
晴れてるうちにまた歩いてきました。7.5kmぐらい。2週間のうち5日間ほど気が向いたときにやっただけだが、やっぱ痩せてきますね。いいことです。
今日は捕まえたポケモンをその足でジム戦送りにするという非情なる人海戦術で2つ落としてきました。すぐ取り返されたけど。なんかいまいちな仕組みですよねジム戦って。いつも同じ人。時間をおかないと復帰できないようにするだけだと思うけど。あるいはもらえるコインの上限(一日じゃなくて累計の)を設定するとかさ。運営は何も考えてないんだろうか。
私の新しいサイトは誰でもウェルカムにしますよ~。今は禁止してるPDFへの直接のリンクも、新しい仕組みならHEAD-CHA-LAだぜ。Z世代のみんなのために一応書いておくが、もちろん「へっちゃら」と読むぞ。Sparking!
こんにちは。前から書いてますけど、仕事の派生として看護系の解答を作ったり問題を作ったりしています。
いまは、三角形の五心、とはいっても数IA範囲ならメインは重心外心内心、に関して、図に示された点はなんというものかを答える問題なんかどうだろうと思って、作図もかねていろいろ書いてます。サイト新装開店の作業もまだまだあるというのに。
でですよ、見て~
「内心」と答える問題としてこんなのを書いて、角の二等分線の部分だけ示したり、内接円の部分だけ示したりするパターンを考えてて、チェック用にそれを全部書いたものなんですけど・・・、
図の赤い部分、拡大するとほんのちょっとだけはみ出てます。線の太さのせいか、数値を丸めたせいか・・・
SVGの機能的には円を描画するタグはあるんですけど、私がやりたい数学の図形の問題的には塗りつぶしとか扇形なんかが必要になるので、円は使わずにすべて楕円弧を<path></path>で書いてます。そういうわけで、この内接円は一気に円を書いているのではなくて、優弧、劣弧それぞれ書いたんですけど、その接続部分はBCとBA上にあるので割とうまくいってます。その途中のCA上でうまく接していないというね。気になるけど優先順位は低いか・・・でもなあ・・・
う~む、寝るか。
こんばんは。今日も懲りずに書きます。
今日は一日のんびり過ごしたので川も歩かなかった。当番だったのでゴーヤーチャンプルーをつくりました。今シーズン3回目。
もう夜中0:55なんですけど月火休みなので今から何かある程度の成果をあげようと思います。
ではまた~
やることまだまだいっぱいありますけど、順調かな。
色違いコソクムシも400そろってグソクムシャになったし、(色はファミコンカラーではなかったが)、看護の過去問も作っておりますし割と順調。
そういえば9月10日ぐらいが私のサイトの誕生日だったはず。昔のトップページには日付書いてたけどいつの間にか消してしまった。2009年9月生まれなのでもうすぐ15歳になるわけです。そのころに新しいサイトにバトンタッチが理想であり順調。
それでは順調におやすみ。また明日。
ある日突然使えなくなりました。なんか別の文字が割り当てられたっぽくて、Microsoft365のページでは「どうですかこれで便利になったでしょ」みたいな感じの説明があります。ハイフンがどうのって日本語にはほぼ無関係じゃん。
多分そのとばっちり的な感じでショートカットが消えたんだと思うんですけど、これで1時間無駄に悩みました。
結局、検索して出てきたこちらのベストアンサーの通りにしたら直りました。ありがたい。
というか、OneNoteと数式モードのショートカットが違うのが前から気になってたのでもうAlt+=はハイフンに譲ってしまって、Alt+;に設定しました。
この組み合わせにもハイフン割り当てられたりして。もう知らね。
あと16個で色違いグソクムシャ誕生です。今日の帰りはコソクムシがやたらと出ました。それと色違いパールルGETだぜ