式の展開を作っていくぞ

分配とその逆で割り算。よくネット上で

「大人も間違える計算 いくつですか? 10÷2(4+1)」

みたいになってるやつありますよね。あれと同じようなものです。

私がこの前買った中3の数学の教科書では、この、÷2aが ÷(2a)であることは特に触れられていないようです。誤解を招く見た目をしてるのは確かですが、÷2×aがしたいんだったらそう書いとけよって話なので個人的には文句はないです。あとは、掛け算の省略で文字とか係数を並べるなら、その直前とくっついてるって解釈をするのが自然とも思いますのでやはり文句はないです。

冒頭の例は文字じゃなくて括弧の式(4+1)になってるのでさらにたちが悪いですね。こういう書き方をしないのが一番でしょう。÷2✖5をしてほしかったらそう書いとけよって話です。

じゃあ今日の分でーす。中学の教科書(未来へ広がる数学3 啓林館)を参考に作りました。

だいぶサマになってきました。明日は式の展開の続きともちろん因数分解。このシリーズ今まで何回作った事か。展開の問題データを逆にするだけだから楽で大好き。

命令一つでSQLのアップロードとインポートができる仕組みも作りました。お気楽に更新できる日が来ますように。

じゃあ終わり。

ああそうそうそれで

今作ってるサイトは直リン大歓迎にするつもり。PDFで配るからこんな目に合うんだってことで、全部自分で一から作ってるわけ。閲覧カウントもできると思う。

今日は式の展開を作りました。展開というか分配のところ。教科書買ってからいいペースで作れてる。参考資料って大事だな。

PDF閲覧できないという連絡がありました

たしざん1けたたす3が開けないというメールくださった方がいましたが、とりあえず私の環境では問題なく開きます(Windows10とiPad Airどっちでも開く)。簡潔なのはいいですけど、こういうケースの場合はファイル名とかアドレスとかできればそっちのPCの環境とかがどういう状況なのかも書いてもらいたいです。

それでたぶんなんですが、検索サイトとかGoogleClassroomとか直接リンクされたものをクリックしているんだと思います。直リンされると、こっちにとっては教材を勝手に表示されてサーバーだけ使われてまったく得もしないってことは知っておいてください。そういうわけで直接リンクは時期によって気分によって禁止したり開放したりを繰り返しています。いまは切っていて、クリックするとトップページに転送されるはずです。広告で運営にかかるお金を賄っていることもありますが、なにより、閲覧回数カウントされないのが嫌です。自分が作ったものがどれくらい使われてるのか知りたいでしょ。できればサイトに来てください。

以上に該当しない場合、申し訳ありませんがそちらの環境が原因ということになります。こっちにできることは何もないです。

以上です。

昨日の2017年の猫写真

カメラに気づく前はこんな感じ。この寝相もGOHNと同じ。というか犬猫だいたいこうやって寝る。

この後で俺に気付くものの、「チッ、うっせーな」みたいな顔(一つ前の記事の写真)しただけで居座っていました。猫飼ったことないけど大体イメージ通り。うーん、やっぱ犬だよね。犬ならカメラに気づいたら駆け寄ってくるぜ「なにこれカメラ?何とってるの?ごはん?今から散歩行く?ごはん?」これぐらいまくし立ててくるから。

それはそれとして、1週間前に公開したサイトは昨日の予告通り削除しました。データベースの細かい制限がわかってよかったです。またすぐ公開します。今度は問題パーツ集めるところから動かせるようにします。あと画像で装飾かな。お祝い用に桜の花っぽいのをちょっと前にSVGで作ったのでそれ使ってテストします。

ブログも青くした

サイトアイコンの謎のノラ猫さんは昔うちの庭に勝手に来て物置の上で寝ていたのを激写したものです。あまりにも堂々と寝てるので、昔飼ってた犬のGOHN-ゴン-を思い出してつい撮影しました。お隣さんの猫ちゃんをはじめ、近所の猫が良く来ます。カメラ向けられても逃げなかったのはこいつだけだが。

新しいサイトの試験的な公開終了のお知らせ

ちょっとデータベースが扱いづらいので、試験的に公開しているサイトは18日で終わりにします。2年一括払いで申し込んでいますが、幸いにもお試し期間2週間があってよかったです。

またすぐ復活するつもりです。本格的なサイトに仕上げたいです。よろしくお願いします。

昨日の勘違い

昨日、レンタルサーバーとVPSのどっちでも不具合が起こって嘆いていた件ですが、うち一つは私のミスでした。実際にはデータベースが仕事をさぼったわけではなく、ある程度大きなデータになったら勝手に送信をやめるようにプログラム書いていたのを忘れていました。「データベースがありません」なんてエラーメッセージにしてはおおざっぱなこと言うなあと思ってましたが、私が自分で入れた警告用の文章でした。本物はもっと心に突き刺さる書き方するからね。

こうなったのもだらだらと3年以上かけて作ってきたツケと言えます。もう一つの、表示の一部が崩れて問題番号が下に落ちる件は未解決です。それから、都会に行くと滑りやすくなる件も私に原因があって、靴底がだいぶすり減っていただけみたいです。

それでは本日の更新。150問だってもう余裕です。カッコつきの正負の加法減法。教科書見る限り4項まであったのでそうした。

解答の構成、現状は入る限りドンドン詰めていくスタイルですけども、解答の配置を問題側と似せるやつも作りたいですね。旧サイトの教材はその辺こだわって作ってました。○付けのバイトしてたので、解答と問題の配置が似せてあることがどれだけありがたいかよくわかっています。

いつも通り計算ミス

こんちは今日も新しいサイトに追加しましたK.D.増殖編 

分数小数・四則混合・数4個の続き。それで作った今日のサンプルはこれ、

今回、教材のタイトルをつけてみました。あと区切りも入れました。それで気づいたんですが、たとえば「連立方程式」とか「分数と小数」とかのそもそもの単元名が教材タイトルの候補に出てないですね。あれーおっかしいな。「そろえておいた」とかそういうどうでもいい候補しかでてないね。仕方ないので日付だけ。いずれ直します。

で、それより重大な計算ミスが発覚しました。私この分野いろいろと素人で、特に実用的なサイトの大きさの目安とか全く見当がつかないんですけど、今借りてるところのデータベースは上限が4GBちょいらしいんです。少ないでしょ。たぶん共有して使うので、いろんな都合でそれぐらいなんだと思うんですけど、で、いままで追加してきたデータですでに30MBぐらいなんです。どう思いますか?そうです、4000÷30=133ぐらいってことで、この133倍ぐらい追加したらいっぱいになるじゃんってことです。

目標:小中高の数学と理科の計算問題全部つくる までにほぼ確実に容量オーバーしちゃうんですよ。どれぐらいの種類の問題を作れるか、っていうほうはそんなに素人でもないのでわかりますよ。絶対足りないね。そのうえ、利用者が作ったドリルを蓄積するつもりなんだから。

図形の問題とかのもっとサイズの大きいの作ったり、(直接的には無意味な)花とかおにぎりとかアロハシャツにいる謎の鳥みたいな飾りつけパーツも作ろうと思ってたのにこれですよ。やっぱりもうちょっと自由なヴァーチャルプライベートサーバーっていうのに戻ろうと思います。素人なりにCentOS勉強しようと思います。

この新サイトのアドレスは変更なしなので使う人には関係ない話ではある。じゃ終わりますまた明日。

今日も新しい問題を作った

分数と小数の四則混合、演算子3個真ん中が±、中学受験でよく出る0.125系は無しで括弧も無し」をつくって印刷でPDFにしてみました。この長さだと1行に2問入りますね。もうちょっと伸びたら1行1問か。この手の計算は解答のほうスペースほぼいらないけどね。

連立方程式ほど簡単に行かないので一つしか作れませんでしたが、割とよかったと思う。帯分数とか。

今後追加するのは、ジャンルごとに別ページで紹介したり、使いたい問題パーツだけをもっている仕組みとか、それをグループ分けして表示する仕組みなどを予定しています。

それでは引き続き新サイトKD増殖編(ベータ版)をよろしくお願いします。

この記事が言いたいことは、「一応毎日更新が続いているぜセーフセーフ」ってことです。

それじゃまた明日。