予測する系の温度計

コロナが流行ってから体温を測る機会がとても増えましたね。

私は体温計を4個ほど持っていますが、うち二つはデジタルの普通のもの、それと予測する10秒ぐらいで測れるタイプと、水銀ではない何かをつかった昔風のものです。たぶん水銀風が一番正確だと思うんですが、これと10秒で予測する系との結果が毎回かなり異なります。予測のほうが1.2度から1.8度ぐらい高く出ます。これは全然あてにならないな。

予測は高めに出ると思っていても、熱なんかないと思ってるときでも、37度後半でーすとか言われたらなんかそんな気がしてくるからね。よほど急いでない限り謎金属アナログ体温計を使うべきだと思いました。

話は変わりますが、サイトの更新も教材開発もあまり進んでいません。筆算作るのにこんなに苦労するとは思ってなかった。しばらく集中したいと思います。以上。いまから仕事。

最近は筆算の表示について考えています

今日も暑かったです。帰りのバスは人があまりいなかったけど、財布ほったらかして寝る酔っぱらいのおじさんがなぜか横に座ってきて困った。俺が先に降りたのでどうなったかは知らない。降りるときすいませーん通してーって結構大きな声だしてもぐっすりスヤスヤだもん。無理やりまたいで通った。あそこまで前後不覚なら乗るバスを間違えててもおかしくないな。終点は公共交通手段の乏しい住宅地なんだが、まあ、道で寝なければ何とかなるかな。

以前、夜道は交通事故に気を付けるべきだと書いたけど、車乗ってるほうも道の真ん中で寝てる人がいるかもしれないから大変だね。基本、夜は移動しないに限る。

ではそれで、次ぐらいには算数の問題として筆算を作ってみようと思っています。2行以上書くところが連立と似てるのでそんなに手間はかからないと思う。TeXで作った時にどうしたかは忘れた。tabularか、parboxを入れ子で使ったかそういう感じだったかな。小数点でそろえるのは結構工夫したはず。

何で急に筆算かっていうと結構人気があるからっていうのと、高校数学Aの整数のところの不定方程式でユークリッド使うやつ作ろうと思ってるから。整数とか数列はプログラムで大量に作るのに結構向いてる。

それで今日は連立方程式のドリルにしました。結構きついので1ページ4問です。

ちょっと前に買ったiPadの使い道が見当たらなくて困ってる。新サイト作ったら操作方法を動画にしたいのでその時ちょっと役立つと思うけど、しばらくは高級AmazonMusicプレーヤーとしての役割しかないな。

サマータイム?ぬるくね?

私事ではありますが去年から株売ったり買ったりしており、米国証券市場の開始時刻がサマータイムで1時間ずれたりすることも経験いたしましたので、この日本ではなじみのないサマータイム、デイライトセービングとか何とかいう仕組みに関してはかねてより感心し関心を持ってまいりました。

という状態でここ3日間の猛暑だよ。俺の部屋いまでも絶対温度で言うと308Kもあるんだけどどうなってんの。いま夜の11時ね。昼間は何度あったんだ。

でも昼よりは夜のほうがマシですね。徐々に冷えていくし。網戸の穴の補修さえ済めば窓全開で過ごすつもり。エアコン一応あるけど音がうるさいし、今回話したいのは夏の昼間は暑すぎるからいっそのこと12時間ぐらいずらしてサマータイムやったらいいじゃんってことなんで無視します。実際のサマータイムが1時間早めてるのは日の出ている時間の有効活用ってことなんですよね?真冬ならともかく、この暑さの中だと何それって感じですね。

ということで今から頑張ります。今日休みだったんだけどなあんにも進まなかった。

教科書購入(通販で青森から)

教科書をひさびさに買いました。青森県の会社から通販。前回も同じとこで買ったはず。今回は「なるべく地元の教科書取次のところで買ってね」的なメッセージはなかった。青森からだと送料は750円するので確かに地元のほうがいいはずなんだけど、千葉で調べても店の紹介があるだけで通販は無さそうだったから青森。

直接行ったり電話で注文したりよりはサイトでポチポチのほうがやりやすいし、そもそも教科書にどんなのがあるのか知らないじゃん。店に置いてるかもわからないものを探しに行って、最悪の場合は現物見ないで注文とかになるだろうし、あんまり店頭に行く意味はないね。通販のほうがいいと思うな。

注文したのは地学と地学基礎ですが、ついでに中学の数学の教科書も買ったので、前回書いた連立方程式とかそういう計算問題の分類がいっそう進むはず。

混んでるバスに乗りたくないあまり

今日もう一個書きます最近のこと。

きょう土曜日は帰りがちょっと遅くなって、いつもなら割高人気無し路線の空いてるバスで優雅に帰ってるところ、その終発を逃してしまったので仕方なしに割安人気路線に乗ることにしました。

でも、並ぶ時点で明らかに人が多め。しばらくこの時間は乗ってなくてひさしぶりだったので、こんなに混んでたかな?と思ったんですけど、よく考えたらバス減便しまくったのに人出が戻ってきたからこうなってるんですね。ノー感染症時代でも土日の夜は本数が少なくて混んでたのが、いっそうひどくなってます。

混雑=密度アップ=感染リスクもアップと思ってるので、思い切って今まで全く乗ったことのない、なんとなく近所まで行けそうな空いてるバスに変えました。

それで乗ってしばらくは同じ道なんですけど、なんか途中から聞いたことのないバス停名がコールされるたびだんだん不安になってきて、終点を待たずに知ってるところで降りました。夜9時なので別方向からのを乗り継いで帰れるかなとか甘いことも考えてたからなんですけど、時刻表見るとちょうど9時台だけ何にもねえ!10時まで待てとのこと。ローカル路線バス乗り継ぎの旅でよくあるやつ。

で、それだったらもう歩くかと、自宅まで4kmぐらい歩くことにしました。ローカル路線バス乗り継ぎの旅でよくあるやつ。最初に乗ったバスで終点まで行ってたとしても自宅まで3kmぐらい離れているので、もともとある程度歩くつもりはありました。

家まで歩くこと自体は何ともないんですが、夜道なのがちょっとねー。出歩いてるの俺含めて変な奴しかいないし、何より交通事故が恐ろしい。人類最大の脅威は交通事故です。若い人たちは知らないかもしれないけど、1999年に人類は交通事故で滅亡するっていう予言があったんですよ。幸いにして外れましたが。フェイク入れてます。

徒歩帰宅に話を戻しますけど、数年前にイノシシの目撃情報があった(これは本当)あたりを通るのも気がかりです。どうするよ夜道でイノシシにあったら。蒙古覇極道って言いながら突っ込んでこられたら。

まあ無事何にもなくて帰宅してこれ書いてるわけですけど、やっぱり一台ものすごい速さ、80km/hぐらいのワゴンが横通ったりもして、夜は歩いて帰るもんじゃないなと思いました。

そもそもは私がコロナを警戒するあまりバスを変えた事が原因なんですけど、コロナ関係なくうちの近所のバス会社はもともと減便傾向にあったので、人出が増えたぐらいで戻すことはないでしょうね。だから土曜は早めに帰るに限る。

夜道徒歩帰宅で唯一面白かった体験は、昔記事にしたけど、大雨で交通が完全マヒして、道路が大渋滞の中、歩いてバス何台も追い越して帰った時ぐらいです。大雨なんてその後もあったのに、あの日だけなぜあんなに混んでたのか不思議だね。そして、ああいう時トイレ我慢する状態だったらと考えると本当に恐ろしい。世の中恐ろしいことだらけ。

apple pencil2 ・・・

ずっと勘違いしてたけど、アップルペンシル2純正じゃなくてもスクリブルできるんだってね。ペンがなきゃスクリブルできないスタバでマックじゃなきゃ編集できないゼクシィがなきゃ結婚できないは全て勘違い思い過ごしってことだ。

まあ、思ってたよりかは使えないことに気づいたので(ペンでタップしたつもりが書く動作に入ってしまいがち、充電が結構早く減っていく、ペンの横トントンするとき落としそうになる、オンライン授業はPCでやるからiPadの出番なし、など)もういいかな。

実はオンライン漢字ドリルにでも使えないかと思って買ったんだけど、よく考えたら手書きの漢字を補正してくれちゃうからダメだよね。それにしても俺の字読めるんだから大したもんだよ。書きたい漢字をかなり省略しても入力してくれるのは心まで読まれているせいだろう。

ほんのちょっとサーフェス寄りからみたペンパイナッポーアッポーペン

アップルペンシル2買いました。ポイント使って9000ぐらい。スクリブルは面白いし、すごくよく認識してくれる。日本語のひらがなは同じ文字でも大きさの違いでかわるから、その辺はまだみたい。短く「しよう」と書いたのに「しょう」にされちゃうことが何回かあったぐらい。意味のある文なら大体何とかなってる。そして充電だから電池いらないのも良い。でも本体ダブルタップで切り替えっていうのは意味がわからない。ボタン付ければって感じ。

まあそんなところ。15000は高かったけど、使い道は色々あるのでいいかな。

で、前書いた時には、PC買ってその時につくポイント使ってペンパイナッポーアッポーペンという計画だったけど、デスクトップPCを買うのはまた今度にします。物を大切にしよう!一日いちぜーん!!!だからね。このCM気に入ってるんで前も書いたけど、何のことかわからない世代の人もいることでしょう。ぶっちゃけ俺もかすかに覚えてる程度だった。一日一善で検索したらでてきます。

スクリブル一日一善(Youtubeにアップしました)

というのも、まだサーフェスラップトップ初代生きてるからさ。それどころかオンライン授業でガンガン働いてるよ。全然壊れないぜ。すでに壊れてるんだけど動く、というほうが正確だな。大体、持ち歩くパソコンって壊れるリスクが上がるでしょ。壊れることを考えなくてもよさそうなのものとして、すでに壊れているパソコンっていうのはそれなりに存在価値はあるわけだ。いまさら傷がついたらどうしようとか全然考えなくていいからね。

最近のノートPCは長生きだ。ディスプレイのバックライトがLEDになって蛍光灯じゃなくなったのが大きいと思う。ディスプレイがある日突然映らなくなる(よーく見るとうっすら見える)のと比べれば、バッテリー膨張でキーボードはがれてペラペラなんてかすり傷だよ。

iPadがまた増えた

今日、またいつものじゃんぱらに行ってiPad air (M1チップ搭載)を買いました。アップル製品・iPad以外買ったことない記録がまた更新。

初めはiPad pro 11inchが欲しかったんですけど、高いのと、airでも大して変わらないっていう話を聞いて、安いairを探しました。でもそのせいかairは品切ればっかりで、一方proならヨドバシカメラでも在庫あるって話だったのでおとといぐらいまではproやむなし、ゴールドポイントカード全部消費やむなしと思っていました。

それが昨日、いつものじゃんぱらの千葉店の在庫を見たら、箱に痛みのあるairの64GB(一番安い)の未開封品がちょうど入ったようで、これは買うしかないと思って仕事終わりによりました。箱の痛みっていうのも、2ミリぐらい角がへこんでるだけで何ともなさそうでよかった。一方で、これが見逃されないとは恐ろしい・・・って気にもなりましたね。帰り道に俺が運んでついた傷のほうが絶対多い。でそれが6万9千円未満なのでお得だったのではと思う。そもそも新品で買おうにも出荷が6月まで待つって話だから。

主な用途は、新しいサイトのiPadでの表示確認と、新しいサイトの操作説明を画面録画で行っての動画作成と、あとは手書き入力がどんなもんか使ってみたいって感じかな。

何時間か使ってみたけど噂のM1チップはスイスイ動いていいですね。ペンは今度買いに行く。今度こそゴールドポイントカード全部消費してしまうでしょう。スクリブルっていうの使うにはこの超高いアッポーペンじゃないとダメなんでしょ?厳しいなあ。ATMでお金おろすとき「(財布の中身)4倍だーー!!!」って。もってくれよオラの残高!

本日の未解決

ふと思いついてひたすら長い教材タイトルをつけてみたらやっぱりこうなった。直したい。

タイトルと重なって困るの図
重なるし分母を払えない

長いタイトルって意外とつけるでしょう。「こちら葛飾区・・・」とか90年代にはやった曲に多かった印象。

大きさが固定ではないパーツのサイズの計算方法を軽んじていたためと言えましょう。面倒だけど解決方法は既にある。実際に文字数えて並べて大きさ決めればいいだけさ。けどこれが結構面倒なのと気温上昇に伴って多少やる気が落ちているのが問題。

突然だけど暑いので以下アイスの話します。

パルムはカカオのやつだけレベル落ちるよね。外のチョコがもともとおいしいから中身までチョコ風味になってもね・・・って感じがします。あの中身の部分はサンデーカップから無理やり連れてこられたのかもしれない。パルムはほかもいろいろあるけどノーマルが一番おいしいかな。ピノかパルムかっていうとわずかにパルムだな。チョコ系アイスならパリパリバーが一番好きだけど。なんとなく庶民的な見た目でさっぱりした味だから。パルムは高そう。

あとあいつ、名前忘れたけどほとんど板チョコのやつ、あれアイスっていうかチョコじゃん。それやったらおしまいってライン超えてるだろ。デザインも攻めてる。堂島ロール初めて見た時と同じ感想。メロンパンの皮とか、あとなんかあったっけ、そういう系統。嫌いではないが邪道であると言えましょう。ケーキなんてクリームだけでいいじゃんって子供のころ思ってたけどやっぱそれは違うよ。うまく説明できないのでこれで終わる。

穴埋めドリル作成ツール緊急停止中。そういえば思い出したこと

ひとつ前の投稿で、穴埋めドリルを作るページを停止したと書きました。あのページは10年で2000回ぐらいしか使ってもらえなかった不憫な子ですが、個人的には思い入れがあります。

というのも、私が学習ドリル作成ツール関係で最初に作ったのは、「英文を単語ごとに適当に空白にする穴埋め教材作成ツール」だったからです。MicrosoftWordのVBAで作りました。その頃は大学生だったので、プログラミングの授業で自由になんか作ってこいという課題でも同じようなネタで乗り切った覚えがあります。これは授業の指定もあってJavaかなんかで作りました。この二つは、空欄になる前に書いてあった単語を選択肢で挙げるという点でも、停止したページとほとんど同じものと言えるでしょう。VBA、Java、PHPと変わっただけ。

その第1号ツールで作った教材の利用者第1号はもちろん私自身です。2年生まで英語の授業があったんですが、その試験対策で教科書覚えるぞーみたいなノリで。苦手だったからね。そんな暇あったらそのまま勉強しろよという意見もあるでしょうが、試験期間中に部屋の掃除をしたくなる現象と同じかなと思います。