10月になった

おっす

サイト開発は順調です

2年前と同じこと書いてると思うけど、根号と絶対値で式を挟めるようになった。指数書けるようにして再び点と直線の距離なんかを作ってみようと思う。

あと連立方程式の左によくあるでかいふにゃかっこかな。{。brace。

 

ということで10月になったのでキン肉マンの超人ごとのテーマソングについて述べます。正義超人だとテリーマンとロビンマスクとグレート、悪魔超人だとブラックホールのテーマが好きです。どっちかわからないペンタゴンも好きです。やっぱ串田アキラ率高まるねこういうのはね。

 

 

Bong休もうぜ

連休に入ったぞー。だけど俺の部屋あっちぃ~から冷房ガンガンの部屋で仕事してるほうがマシだった。以上。

そういえば、もらった10万円で買ったBOOX MAX3はいい感じに使えてる。ペーパーライクの保護シート貼って、ステッドラーの電池いらないスタイラスペン(鉛筆みたいな見た目なのは紛らわしい)つかって書き心地もかなりいい。ノート機能を計算に使うときはちょっとやりにくいけど、キンドルも読めるし、俺のサイトもちゃんと表示される。開発中新サイトで表示した教材もそこそこきれいだった。だから5万円ぐらいの価値はあると思う。のこり5万はあきらめた。

がっかりだったのは前回も書いたけどサーフェスラップトップ3だよ。17万ポイント還元1万7千の価値はないよこんなの。一緒についてたOfficeが10万ぐらいするのかな?ほんとにマウス一時停止がストレスマックス。マウスって書いたけどタッチパッドでもそんな感じ。Amazonミュージック使ってると特にひどい気がする。誰のせいなんだ?ソフトの動作も別に早くないし、ほかにも、Youtubeみてると20分ぐらいで音声と映像がずれてくる現象もあるんだぜ。3年前に出た初代は全然そんなのないぞ。もうたくさん。

やっぱHPか富士通の二つに折れるやつ買おうかなあ。でもそれやっちゃうとSurfaceLaptop3だけじゃなくてBOOXMAX3も用無しなんだよな。はっきり言って電子ペーパーよりもタッチ液晶にペンで書くほうが早いからね。「目に優しい」とか「類似の機種とくらべて早い」とか無理やり褒めてるレビューあるけど、やっぱ10万円が無駄だったとは信じたくないもんな。よかった探ししちゃうよな。わかるわかる。俺の場合は27万円がふいになるってことだよ。ポイント還元あったから25万チョイか。どうでもいいよ。コロナ騒ぎの中頑張って出勤して27万稼ぐにはって考えると、もうちょっとこの言うこと聞かない新入りと向き合ってみようと思う。ドライバかなんかの更新を待つことにする。

それにしても、こんな問題児にさらにウイルスバスターすすめてきたヨドバシの店員とんでもねえやつだったんだな。それともあれか、この不具合はウイルスのせいだったりするのか。それだったら初代のほうもおかしくなってるだろうな。

だいたい言ってることめちゃくちゃ。「オンラインの口座などがネットを通して狙われます。PCにはセキュリティが必要です!」みたいな話でウイルスバスター売ろうとしてくるのを断ったら次は「ゴールドポイントカードとクレジットを一体化しませんか」だからね。それこそセキュリティの話じゃん。ポイントカードは落としてもあきらめつくけどクレジットカードはそうはいかない。いらんことして隙作ってどうする。

Bingつかおうぜ

8月になってたからこんにちは。

みんなもうすうす気づいてると思うけど、Googleの検索って10年チョイ前はすげー!!はえー!!って感じで検索ワードを含むページをだーっと表示する有能だったけど、今は見る影もないよね。聞いてもいないこと表示するし、俺の人生の一部を削って作ったサイトを2ページ目以降に置いちゃったりさ。そこでみんなも今後はBingで「計算ドリル」って検索するといい。そっちなら1ページ目にでてくる。よくわかってるよね。Bingのトップページは画像がきれいだし、勉強にもなる。一方Googleだと平均順位2桁だぜ。なんていうか、もう終わってるよね。そう、ぐんぐるの時代は終わったんだ。

そういえばこの前買った中国製のスマホ、動作はキビキビでいいんだが背景画像の変更すらアシスタント機能で検索して調べないとできない作りで笑った。それっぽいところいじっても、無料で使えるテーマ一覧です!みたいなよその人が作ったっぽいおしゃれ風テーマの集まったやつしか出てこなくて、いや俺は昔飼ってた犬の写真バーンって表示したいだけなのって思いながら探すけどねえの。アシスタントっていうアプリに背景変更とかつぶやいてやっと方法がわかった。それ以外にも、わが社のアカウント作れとかことあるごとに言うし、わけわからん方向にだけ機能が発展していくのって日本だけじゃなくて世界中で起きてるようだな。テーマがバーンって出るのそんなに便利か?

そしてまた別の機種の話だけど、Surface Laptop3のAMDのやつつまり15インチは買わないほうがいい!!AMDのドライバのせいだと思うけどマウスカーソルがちょくちょく止まる。すげえストレス。あとスリープとか休止状態から画面開くと勝手に解除して顔認証始めるのも気持ち悪い。いきなり画面つけるなよ。黒い光沢のディスプレイで鼻毛出てないかチェックしたりするだろ普通。初代は電源押さないと解除始めないようにできたけど、サポートに聞いたらそれができねんだと。内臓のUSB端子の影響のようですだっておめーらが作ったんじゃねえのなにそれ。おめーら鼻毛チェックしねえの?これも上で書いたような弊害がでてるよな。初代が良かったから買ったんだが、なんで昔できたことが最新機種でできなくなるかね?いらんことしなくていいからさ本当にさ。

それじゃ終わり次は9月に。シーユー

うっほほーい

SurfaceLaptop3の15インチ買っちゃった。最近買ったものの中で一番でかくて高い。

いままでの初代もぶっ壊れてはいないのでまだまだ頑張ってもらうけど、今後は持ち運びとかそういう過酷な仕事専門にします。この初代がいつ壊れるかわからない状態なのでスムーズに引き継げるようにってことで新しいのを買った。どうせならちょっと違うのにしようと思って一回り大きいものにした。

2in1とかいう、HPとかDELLとか富士通なんかが作ってるのも考えたんだけど、まあなんつうか普通のノートPCの形でも十分に書き込んで使えるかなって感じなのでこれでいいよ。

ZOOMでペン使って説明っていう使い方を俺も最近やるようになった。そういう用途は一見するとペンで書き込むために折りたためたほうがいいように思えてくるが、実際はキーボードあったほうが絶対いい。図と計算式は手書きのほうが思い通り書けるので伝えやすいけど、文章はキーボードで書いたほうがきれいだし早い。こういうのは実際やってみてわかったことだから、去年電池が膨張したぐらいで新しいの買いに行かなくてよかったですよ。いやあラッキーでしたよ。

バッテリー膨張その後

そういえばちょうど1年前に、SurfaceLaptop初代のバッテリー膨張が目に見えてヤバイ、みたいなブログを投稿しましたが、その後1年間故障はせずにずっと動いてます。

はがれはじめたのとは反対側の様子。予想に反してこっちがはずれた。

キーボードは剥がれてきたけどね。

こうやって入力はできてるからもうしばらく使おうと思う。もうちょっとがっちり張り付けてたら大丈夫だったのかも。

あるいはそれだとほかの場所に負担がかかるからわざとキーボードが外れるようになってるとか?ありそう。

サイト作ったり教材作ったり仕事につかったりで一日平均5時間は動いてると思うけど、2週間に1回タッチパッドがきかなくなったりする程度であとは順調。

以上。蒸し暑い。

2020年になったぞ

あけましておめでとう。

戸締まり用心火の用心のCMでもいってたように、「物を大切にしよう」「一日一ぜーん!」だから年末時間あったけど新しいパソコンは買わなかった。サーフェスラップトップ初代安めのグレードだけど、クロームで動画再生しつつ外付けディスプレイでマインクラフトやりながらのAmazonMusicで音楽鑑賞しても全然問題ないからな。

そのかわり、電子ペーパーのノート取れるやつあるじゃん、オラあれが欲しくなってきたぞ。十万円。たっかいぜ。

あれに自分のサイトのPDFだして実用できるか検証したい。作成中の新サイトの動作検証とかもな。

電子ペーパーって完全に紙の代わりにはならないと思うけど、俺のサイトと関係ある分野でいえば、自分で計算練習するとかには向いてると思いますね。練習ってのは人に見せるもんじゃないし。

買ったら続き書きます。それじゃおわり。

 

12月になった

7月初めにサーフェスラップトップ初代のバッテリー膨張で絶望してた件だけど、今12月だからその後5か月間無事に(?)そのまま使用できていることになるね。すごいね。

どうせならぶっ壊れるまで使おうと思って、気にせず充電し続けたりカバンに押し込んで持ち運んだり長時間マインクラフトやったりしてるけど、別に不具合はない感じ。

膨張はその後も徐々に進んでるっぽくて、反対側のキーボードも浮き上がってきた。でも見た目がおかしい以外に困る点はない。バッテリーも自然な劣化程度にしか変わってない。キーのミスタイプもありそうでないから不思議だよ。浮き上がってるのに。

とはいえ、両サイドからさらに中央に来たら今度こそ買い換えようと思う。しかし頑張ってるな。次もサーフェスラップトップにしようかなと思えてきた。

サイトに来てくれる人が増える時期だけど、更新はもうちょっと後です。それじゃまたね。

 

とっくに11月だった

エイジオブエンパイアIIの最新のやつ買ったのにビデオメモリ足りないじゃん。これはデスクトップ久々に動かすことになりそう。べつに4Kで作らなくてもいいと思うけどねえ。

個人的にはエイジオブミソロジーが一番好き。アヌビテ

それにしてもここ1週間ほんとについてない気がするので今日はもう寝る。

ドリル教材サイトはしばらく停滞。なぜって仕事がめっちゃ忙しいからな。フォント測る仕組み考えたのでそれを来週中に作っていきます。最近思うんだが、CambriaMathっていい感じだよね。

徒歩でバスに勝つ

大雨関係だとおもうけど千葉駅からの渋滞すごくて、しかたないから徒歩でバス何台も追い越してたらそのまま帰宅できた。1時間30分ぐらい歩いたけど、俺んちの近くまで来る路線のバスだけで3台追い越したね。あれ乗ってたらトイレでピンチだったかもしれないな。それが徒歩なら、トイレなんていつでもいけるぜ?なんならここでもいいぜ?って余裕が自信につながるからね。大違いだよね。足取りも軽かったよ。